2022.10.20 05:46我慢と努力の違い我慢すること、耐え凌ぐことが美学のようなところがある日本人でもそれは本当にいいのでしょうか?お母さんだからお姉ちゃんだからお兄ちゃんだから小さい頃から刷り込まれてきたもの我慢していたほうが楽だったりその方法しか知らなかったりその時はやり過ごせてもまた同じことが起きたり我慢すること...
2022.06.30 05:38自分で価値を置く連日のご予約ありがとうございます涙が出るほど嬉しい毎日を過ごさせてもらっています😭一年近く前、わたしの先生が開催したワークに参加しましたそこでわたしが定めた目標があります。その目標は周りからしたら無理と思われるような内容でしたでも先生は無理ではないとおっしゃってくれたことを今で...
2021.06.05 05:12ちゃんとはなしきいてよ!!ある平日の朝、いつものように子どもたちと朝ごはんの時間息子はまだ自分で食べられないので食べさせながら自分もご飯を食べている時おしゃべりな娘がいつものように何か話していたが私はそれどころじゃなかったのでテキトーに返事をしていたら「ねぇママ!!ちゃんと話聞いてよ!!」とブチギレあ、や...
2019.11.05 11:59ミルフィーユのように母が亡くなってからもうすぐ10年今でもあの時の澄み渡った空に福島の山が見える病室を鮮明に覚えています急性白血病が発覚してあっという間に亡くなってしまいました病気になった事も受け入れられる時間もないまま、母の死を受け入れなければなかった感覚が今でもありますでも時間は確実にその悲しみ...
2018.09.05 08:27つねにあるもの選択肢が多い今女性の悩みは尽きなくて結婚してなければ結婚しないのか結婚すれば子どもはどうするのか子どもがひとり生まれれば二人目はバリバリ働いていれば家事は?育児は?と家事と育児に専念していれば仕事は?と今の自分が精いっぱいやってるからこれでいいんだとしていてもこれでいいのか?と正...